戻る
戯 言 帳

(2005年07月)

 7月1日(金)
約11年乗り続けてきた車をついに手放しました。

7月末に車検で、足周りやらエンジン周りの修理をすると
2,30万掛かるという事で、売るには惜しいけど
これ以上修理に何十万も掛かるなら乗り換えた方が良いという事で
売りに出してしまいました。

走行距離57000キロ丁度、足回りとか消耗部分はガタきてますが、
普通に走る分には問題無いんですけどね。

某有名所に数店に査定を出したら買い叩かれたので、
代行オークションで出展する事になりました。
安いベアボーンPC買えないくらいなんだもんね・・・

今月半ばに新車来るので待ち遠しい・・・

宇宙戦争
 7月2日(土)
1日が映画の日で1000円で観覧できるので行ってきました。

公開直後で、ネタバレまずいので超大まかに書きますが、


<見たくない場合は見ないこと(笑)>




井筒監督風なコメントをするなら、目的がわからない!
エイリアンを倒すわけでもない、ただ単に家族(母)に会いに行くだけなのか、
目的があやふやなまま終了しました。

内容関係無しに映像や特殊効果はすばらしいんですけどね。
まぁ、トムクルーズも公開記念来日公演で「内容辞退は大した事無く、
家族愛くらいのもの」というコメントがあったらしいですね。

個人的感想を言うなら、エイリアンが乗っていた物が
あさりよしとお風なメカだった事、何故かテレビ朝日のロゴや
セリフに日本関連が出ていた事が気になったくらいかな。

決してつまらない訳ではなく、全然観てられるんですが、
目的がとにかくよく分からないってのが気になりました。

影牢2
 7月8日(金)
発売されて1週間経過しました
昨秋のゲームショウでは、今冬の発売予定だったのに
かなり延期されましたからね

予約しなくても買えますが、どうせ買うなら予約特典
のDVDが付くので予約しておきました
まだ見てませんけどね

過去に出ている影牢や蒼魔灯はPS版だったためか、
コンボを決めると処理が重くなったり、画質が粗かったりして
見づらい部分もありましたが、今回はPS2版なのでだいぶ快適になりました
それでも、コンボ決めると重くなりますけどね

すでに5、6周クリアしてますが、内容が薄くなった気がします
罠も97%コンプ、残り3%は魔王を倒したら出るのかな?
今回は何周もやり込んで行くって感じのシステムなんでしょう

マップ配置の罠はコンボが決まりにくいものばかりだし、
特殊条件で発動する罠の条件がいまいち不明だったり、
相変わらず敵にハメ攻撃があったりとストレス感じる部分があります

個人的には蒼魔灯や影牢の方がおもしろかった気がする・・・
影牢2単体で見たら、ゲーム的には面白いんですけどね
過去作品をプレーしている私にとっては物足りない感じ
刻命館はやってないからわからん(爆)

富士サファリパーク
 7月9日(土)
早朝から行ってきました。

何故か道が空いており、予想以上に早く着いてしまい
現地到着しても客はまばらでした。

10:20発の園内バスに乗り、約1時間かけて
4.5キロだったかを周るって感じです。

途中、熊やライオン、ラクダに餌を実際に与えられる場所があり、
それにあわせて動物も寄ってくるのが笑えます。
クマは餌をやり終えるとさっさと離れていったし・・・
ライオンには噛み付く寸前に手前に引いて食わせないようにしたり
セコいことやって遊んでましたけどね(笑)

帰ってくる頃には駐車場が大混雑で団体客もたくさん来ており、
早めに来て良かった模様でした。

前回来たのが昭和57年3月だったらしいけど、
来た事だけは覚えてるんだが、全然記憶に無いよ(爆)

CRW−F1
 7月12日(火)
2002年夏に発売されたCD−RWドライブです。

今年1月にLGのGSA−4163Bを取り付けてから動作がおかしくなり、
最初はライティングソフトの競合で不具合が出てるのかと思って
半年くらい放置していたんですが、色々調べていてどうも故障である
疑いが強くなってきました。

BIOSやデバイスマネージャー上ではドライブの型番まで認識し、
エクスプローラーによるトレイの開閉もできるのですが、
今まで使えたCloneCDもドライブ選択はできるものの
読み書きが出来ず、とにかくCDの読み込みが出来ない状態でした。

試しに別PCに組み込んでみた所、認識だけはしているらしいけど、
OSが起動できなくなる症状が出て、これは修理に出した方が良いと判断しました。

普通なら3年も使えば修理せずに新しい物に買い替えを考えますが、
このドライブは記録面にグラフィックが焼ける特殊な物で、
ヤマハのこのシリーズだけにしかない機能で、また音楽CDに関しても
CD−Rでは相性が出て再生できなかったプレイヤーでも再生できる程
高品質な物が焼けるとあって、1万円くらいかかっても修理する事にしました。

まぁ、上限1万円くらいって条件で修理に出したけど、
実際どれくらいかかるか不明です。
ヤフオクで新品が定価以上で入札あるのが謎です。
中古でも相当な値段が付いてますね・・・

今週末に待ちに待ったLF−M821JDが出るので、
それまではGSA−4163Bで我慢かな。

LF-M821JD
 7月16日(土)
発売日に速攻で買ってきました。

GSA4163Bのソフトで競合が出てしまっていたのと、
DVD−R二層が焼けるドライブが欲しかったんで、
1ヶ月ほど前から発売されるのをずっと待ってました。

先にアイオーから外付けタイプが7月頭に発売された訳ですが、
外付けタイプは場所取るし電源も確保しなければならないので、
どうしても内蔵タイプが欲しいと思ってました。

しかし、パナソニックの純正は全く発売告知が無く、
6月末頃にやっとサイトで告知が出ました。
また、アイオーも内蔵タイプの発売告知もでましたが、
7月末発売予定との事でとても待ってられないし、
どうせ買うなら純正の方がOEMよりは安心できると思って
パナソニックを選びました。

値段は大差ないので、付属ソフトの違いだけですかね。
まぁこれといってソフトも殆ど一緒ですから、趣味の問題ですね。
噂によれば、アイオーの方が若干コスト削減でちゃっちいとか聞きました。

とりあえず付けてみた感想は、カートリッジRAMが使えるのが
なかなか便利で、2.6G時代から使っていたRAMも読み込みだけ
できるのがなかなか優秀です

ただ、BIOS画面でこのドライブの認識に時間掛かってるのが
ちょっと謎ですかね
今まで色々なドライブを使ってきましたが、このドライブだけは
何故かBIOSチェック時に10数秒止まってしまいます。
まぁ正常に使えているので問題は無さそうですね。

自衛隊観閲式
 7月17日(日)
とある旅行会社のツアーで陸上自衛隊富士学校の
記念式典に行ってきました。

3連休真っ只中という事で、地元を6時過ぎに出発し、
予想通りの渋滞にハマって現地に9時前に到着しました。

やはりお目当ては戦車の体験乗車と模擬戦ですね。
車両展示の方は、10年程前に朝霞駐屯地の観閲式や
立川駐屯地の防空祭で見てきたので、ざっと見るだけでした。
とはいっても車両約230台を目前に見ると、なかなかの迫力があります。

模擬戦は滅多に見られないので楽しみにしていたんですが、
やっぱり生で見るのはなかなかのものでした。
音がデカイのは想定範囲内だったので、気にはしていなかったんですが、
空砲とは言え閃光のあとに来る大音響と衝撃波がかなりのものでした。

戦車の方は約1時間待ちで乗ったんですが、90式・74式・IFVの
3種類から選ぶ事ができたので、ここは74式にしました。
90式は現在の主力戦車だから今後も乗る機会ありそうだし、
年式から言って十数年後には引退しそうな74式を選びました。

思ったより速いのですが、とにかく揺れが凄く、巻き上げも凄いので
ゴーグルを付けている理由が分かった気がします(笑)

そのあと、96式装輪装甲車にも乗ったんですが、
タイヤだったせいか、異様に乗り心地が良かったです。

とにかく立ちっぱなしや待ち時間が長かったので
かなり疲れましたが、機会があればまた行ってみたい気がしました。

待ちに待った
 7月23日(土)
ミニクーパーSが納車。

3月に注文し、当初は6月末〜7月頭頃の納車予定でしたが、
遅れに遅れてやっとの納車になりました。

それでも、一部間に合ってないパーツがあったんで、
それは後日取り付けになりました。

乗ってみた感じ、意外にパワーがあり、高速安定性も良く、
2リッターターボクラス並の性能はあるんですが、
やっぱりホイールベースが短い分、前後方向の揺れに弱いです。

あとは、排気量が1.6Lだから、時々息切れしがちな時もありますが、
慣らしが終わればエンジンの回転の延びは良くなるかな?

ミニとは言えど元はBMWですから、BMW独特のクセがあります。

ナンバー変更
 7月28日(木)
先日納車されたミニのナンバー変更をしてきました。

新車登録の時点でナンバー指定すれば良かったんですが、
指定ナンバーにすると代行手数料が15000円くらい
余計にかかるとかで、あとで自分で変えた方が安いので
自分で取り直すことにしました。

今はネットからの申込みができるので、納車された日の夜に
ネットで申込み、翌日ナンバー代の4200円を振り込みました。

25日に振込みの確認メールが届き、28日から発行受付できるとの事で、
午前中に近所の運輸局まで行ってきました。

書類は・・・書き方が分かれば簡単なんだと思いますが、
自動車税関係の書類が意味わからんので1500円で代書屋に
頼んでしまい、出来上がった書類を受け取って窓口廻ってナンバーを貰い、
自分で取り付けてから最後に係員に封印をして終了でした。

代書代だけ余計に掛かりましたが、15000円払うよりは
全然半分以下の値段で収まったので良かったです。


午後にはETC取り付けも終わり、だいたいの装備は整ったって感じですかね。

修理
 7月30日(土)
先日出したヤマハのCD−RWドライブの修理が来ました。

やはり、メーカー側でもCDの認識が出来なかったらしく、
多分、外装以外殆ど交換になったと思います。

修理代は約9800円とかなりの出費で痛かったんですが、
下手に同じドライブの中古を探して買うよりは、
無難に中身が新品に変わった分だけ得したのかな?